ハヤえもん&airch デザフェス初出展の裏側 〜申し込み、準備、反省点振り返り〜

どうも!ハヤえもんデザイナーのうめぼしです。

前回に引き続きデザフェスの記事ですが、今回は『デザフェス初出展の裏側』としまして、準備〜反省までを記録していきたいと思います。備忘録兼、今後出展される方の参考になれば的なやつです。

前回の記事はこちらからどうぞ。

どうも!ハヤえもんデザイナーのうめぼしです! 今回はデザフェスへの初出展レポートです。 ハヤえもんの出展は2019年...

出展申し込み

最初わかりにくかったのですが、出展申し込みとレンタル備品の申し込みが別々であります。まずは出展申し込みから。

出展申し込み
  • 5月18日(土) 1日のみ
  • Sブース×1
  • 電源(100V)コンセント2個口×1
  • 追加出展者パス×1

土曜日のみのSブースで申し込みました。次回もこれでいくと思います。ただね、今回は幸い列の一番端だったので通路側でりょーたさんとゆっきーが待機できたんですけど、次回どうなるかわからないので配置を考えないといけないかもですね。

iPadによるデモをやるにあたって必須だろうということで電源を確保しました。あとこれってレンタル備品じゃないんだ?って思いました。

追加出展者パスはりょーたさん分ですね。この時点ではゆっきーが来れるかわからなかったので。1ブース申し込みで2人分つきます。

レンタル備品
  • 背面パネル×1
  • 長テーブル×1
  • 丸椅子×2

看板を付けたかったので背面パネルを申し込みました。看板見て「ハヤえもん知ってる!」って言ってた人も何人かいたのでこれはあって正解だったと思います。

折り畳み椅子ではなく丸椅子にしたのはブースが狭いからですね。結構ギリギリでした。

設営イメージ

最初に手書きで書いたのがこんなイメージ。一応?2パターン考えました。

これをベースにイラレで実際の寸法の比率に起こしたりなどしていきます。

背面ボードに取り付ける看板と、ブース内の見取り図的なやつですね。これがあるのとないのとでは安心感が違います。事前のシミュレーションが大事。(実際背面ボードは白なんですが、わかりやすくするために色をつけています。)

ディスプレイ用品、包装用品

買い出したものと場所
  • 防炎テーブルクロス(日暮里トマト)
  • 看板用スチレンボード(池袋東急ハンズ)
  • トートバッグスタンド(かっぱ橋道具街)
  • OPP袋、レジ袋(かっぱ橋シモジマ)
  • ディスプレイ棚(錦糸町ダイソー)
  • iPadスタンド(錦糸町ダイソー)

↑都内めちゃくちゃ歩き回ってますが2日間に分けました。

防炎クロスは日暮里トマトのインテリア館にありました。購入したのは「防炎ツイル アーネスト(グレー)」×2m。最初自分の頭では白い布にするつもりでしたが、実際エアちゃんが持ってきてくれた試作品と並べてみたときにグレーの方が映えたんですよね。やはり足で探すのも大事だなーと思いました。

もしかしたら今回は2mもいらなかったかも。床のブース番号が見えるように割と折り畳みました。今後棚を大きくするとかだとあった方がいいかという感じ。

でも防炎ラベルはもらえなかったです。これ出展の注意事項に「防炎ラベルを見えるところに貼ってね」ってなってますけど無理ですよね…? そのまま使用しましたが、ボランティアスタッフさんが巡回にきた時もスルーでした。ゆるいです。

スチレンボードは確か5mmにしました。これはエアちゃん担当だったのですが、薄い方が加工しやすいと思います。
印刷は私が大きさや色を決めてイラレでPDFデータを作り、コンビニでA3コピーしたものをエアちゃんに渡しました。

↑これエアちゃんのスチレンボードのカット仕上げ美しすぎない??看板業者の方??

ネット通販での調達

バナナハンガーはエアちゃんアドバイスによるもの。ヘッドホン自体使ってくれる人いるのかな?と思ってましたが何人かいたので買って良かったと思います。

くじ箱はゆっきーアドバイスによるもの。最初折り畳める箱なんてどうやって作ったらいいんだ?と思ってましたが普通に売ってるなんてすごい。

金庫は当選してすぐに買いました。でも全額Tポイント支払いなのでタダでした(何情報)お金は大事だよ。大きさはA5サイズでちょっと大きかったかな?って感じでした。

グッズ制作

今回のハヤえもんはこの3カ所ですね。全てブラウザ上で仕上がりプレビューができるのでありがたいです。

しかし商品数が少ないですね。大体の要領が掴めたので次回は小物系にももう少し手を広げようと思ってます。

お釣り

私の方で2万円分を郵便局で崩してもらいました。

  • 千円札×10
  • 500円玉×10
  • 100円玉×50

10円単位の価格設定にはしなかったのでこれだけで充分事足りました。次回までによっぽど知名度が爆発的に上がらなければ(?)この2万円体制で充分そうです。

レジアプリ「pixiv PAY」

pixiv PAYという展示即売会に特化したレジアプリを使用しました。

pixiv PAY

pixiv PAY

pixiv Inc.無料posted withアプリーチ

アプリが出た当初から「これをいつか出展した時に使いたい!」と思ってました。基本新しいもの好きなんで、新しいアプリとかホイホイ積極的に取り入れてます。

アシスタントモード」を使うと複数人で販売画面を連携できたり、売り上げのCSVデータを吐き出せたりと、結果めちゃくちゃ優秀でした。みんな使おう。(でも私はエクセルできないのでエアちゃんが最終的にわかりやすく表にしてくれました)

使い方は動画がわかりやすいです。↓

値札の制作

pixiv PAYでレジを行うのでQRコードも印刷してみましたが出番なく。次回は値段だけでいいかも。

ちなみに福岡土産の「めんべい」の箱が薄くてめちゃくちゃ加工しやすかったです。私のは普通の厚みのダンボールでしたが、エアちゃんの値札には「めんべい段ボール」使いました。これおすすめ。なかったらお菓子のボール紙とかあったら便利だからとっておこう。

かさばるので会場で三角に組み立てて、使い捨てなんですよこれ。値札スタンドとかあったほうがいいのか…??

ショップカード(名刺)

デザフェス出展の必須アイテム。
表をハヤえもんの紹介としてQRコードを掲載して、裏をりょーたさんと私の紹介にしました。
今回は1日出展ということで100部刷りました。
結果、5枚だけ残りました
いや5枚て。配り切りたかった…。
眺めてるだけの方にも結構積極的に渡したので、次回も100部でいいかも。
みなさん受け取ってくれてありがとうございます!

持ち物(使ったもの、使わなかったもの)

実際の持ち物チェックリストがこちら↓

【忘れたら死ぬ】
出展者パス◎
お釣りと金庫◎
電卓◎ ⇒使わなかった(エアちゃんが暗算してくれた)
名刺(ショップカード)◎
値札◎
薬(ロキソニン)◎

【商品】
トートバッグ◎
缶バッジ◎
くじ箱◎
Tシャツ◎

【道具類】
充電器、ケーブル◎
モバイルバッテリー◎
Android端末◎
スマホスタンド◎
カメラ(バッテリー、SDカード)◎  ⇒使わなかった
ヘッドホン◎
ヘッドホンスタンド◎
Bluetoothスピーカー◎
単三乾電池(エネループ)◎
自撮り棒◎
両面テープ◎
メンディングテープ◎
ビニールテープ◎
ガムテープ◎ ⇒使わなかった
のり◎ ⇒使わなかった
画鋲◎
はさみ◎
カッター◎ ⇒使わなかった
筆記用具◎
マッキー◎
定規(でかいやつ)◎ ⇒使わなかった
工業メジャー◎ ⇒使わなかった
布用メジャー◎ ⇒使わなかった
棚、段ボール◎
トートバッグスタンド◎
ハンガー◎
折りたたみイス◎

生々しいですが、現場で何が必要になるかわからなかったので思いつく限り持っていった感じ。ここにないものはエアちゃんが持ってます(クロスとか看板とか)。
◎は「入れた」チェックで(全部持っていきました)、その隣に今回出番のなかったものをメモしています。

電卓は使いませんでしたが、次回以降必要になると思うので持っていきます。

カメラはどうかな…正直余裕がなくてリュックにしまいっぱなしでしたが、ゆっきーやりょーたさんに預けて合間合間に撮ってもらっても良かったかも。(邪魔にならない程度に)

あとロキソニンは本当にあって良かったです。長丁場だと腰にくるんですよね。備えあれば患なし。

特に役立ったものは、こちらのUSB充電器

4人体制であることがわかっていたため、事前に4ポートのものを発注しました。

特にiPadなどでデモを行う場合、急速充電に対応しているモデルがいいと思います。

今回レジアプリにpixivPAYを使うこともあり、バッテリーには最大限気を使いました。

多分電源を使わないブースでも、レジアプリを使う場合、モバイルバッテリーは容量10000mAh以上は必要になると思います。デザフェスそのものは11時〜19時までの7時間ですが、行き帰りを考えるともっとですよね。

何を選べばいいかわからないという方は、Ankerの10000mAh以上のモデルを選べば間違いないと思います。大容量モバイルバッテリーは災害時の非常用電源にもなりますので、ここはケチらない方向で。

折りたたみ椅子は1脚しか持っていけませんでしたが、2脚持っていけばよかったです。(4人体制で丸椅子2脚だったので)

会場内には椅子やベンチなどあるにはあるのですが、ブースエリアから出たところにしかないですしあっという間に埋まってしまうので、用意しとくと便利です。

私が用意したのがこちらの折りたたみチェアPATATTO。

この商品は薄くなるし軽いしかなりおすすめですね。(こういう便利グッズめっちゃ好き)

ミニサイズもあります↓

当日の動き

エアちゃんと駅で8時30分に待ち合わせし、会場に向かいました。

オープンが11時なので、2時間あれば設営が終わるだろうという見立てです。(6時30分から搬入できます)

背面ボードやテーブル、椅子はあらかじめブース内にセットされていてやることがなかったです。全部自分たちで準備するのかと思ってました…助かった。

(商品数以外は)綿密に準備できたなーという手応えがあったので、本当にスムーズに設営〜販売できました。

まずブース内でエアちゃんの『POTATOBOY』を流せたのが感無量という感じで。

基本的にレジは私とエアちゃんで分担し、ハヤえもんのアプリに関することはりょーたさんに接客してもらいました。

ツイッターで繋がっているハヤえもん関係のあるさん、エミくん、Kくん、ありさんが来てくれた時は初対面だったこともあり、記念撮影を行いました。(ここで自撮り棒を使いました)

お昼はゆっきーとりょーたさんで14時ごろに買い出しに行ってもらいましたが、これが失敗でした。

りょーたさんがいない間にハヤえもんユーザーさんが5人も来てくれたんです。もったいないですよね。。人数分の昼食は朝のうちに買い出しを済ませておかないとダメそうです。

デザフェスには魅力的なフードエリアもあるのですが、出展者は諦めたほうがいいかもですね…。(私の姉と妹も会場に遊びに来てたから買いに行ってもらうって手もあったかも、そこまで頭が回らず。)

撤収〜打ち上げ

りょーたさんの帰りの時間を優先し、17時撤収に決めておきました。デザフェスそのものは19時までなので2時間早いことになります。

周りのブースはまだやってましたが、4人ともすでにかなりの体力を消耗してたので結果的にいいタイミングだったと思います。

打ち上げは私の方で予め(3日前とかかな?)会場近くの店に予約を取り、エアちゃん、りょーたさん、ゆっきーと4人で行いました!

本当は来てくれたハヤえもん関係者たちにも声をかけたかったのですが、とてもそんな余裕はなかったですね。あしたのジョーが4人いるみたいな状態でした。初参戦なので無理しなくてよかったです。余裕ができたらいつか!

撤収を17時にして、17時半に予約しましたが撤収間に合いませんでしたね!ごめんなさい。

結局早めスタートだったのでお客さんもまばらな感じ。予約なくてもいけたのでは?と感じたほどでしたが、会場近くの店なので予想がつかないですよね。打ち上げは予約が正解だと思います。

総合的な反省点

これは前回の記事にも書いた通りです。

  • 人数分の昼食は当日朝のうちにコンビニとかで軽食(おにぎりやパンなど)を買い出しておく
  • ポップは可能な限り充実させておく(デモ機に「自由に操作してね!」のやつ)
  • Tシャツを袋にスッて入れるA4サイズの段ボール(わかりにくいけど、入れるのにすごくもたついたので台紙の上で畳んで袋にスッてやればいいんじゃないかっていう)
  • 看板ロゴだけじゃなくキャラクターを貼ってもいいかも
  • 初見でウニの反応が良かったので次回以降はウニの商品を充実させる
  • iPadのバッテリーの減りがすごかったのでBluetoothじゃないスピーカーの方がいいかも(持ってないけど
  • キャリーケースが思いの外重かったので次回は会場に配送するのがいいかも

次回に活かしていこう!

そんなわけで、準備に積極的に動いてくれたエアちゃん、遠方から来てくれて接客や撤収を手伝ってくれたりょーたさん、ゆっきー、改めてありがとう!

トラブルもなく、無事にイベントを終えることができました。仲間に恵まれすぎて、感謝の気持ちしか出てこないです。本当にありがとうそして次回もよろしく…!

次回予告

デザインフェスタオフィスから、次回デザフェスは11月16日(土)と11月17日(日)に開催するとのお知らせがありました。

抽選方式ですので、当落結果は6月14日(金)に発表になるそうです。

次回もまた土曜日に申し込むつもりですので、お楽しみに!

https://designfesta.com/

アップデート内容 うりゃー! エフェクト画面に「エコー(カスタマイズ)」機能を追加した対応を含む、3点の対応を行い...
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告