アップデート内容
……チン! 初回インストール時の起動画面を再生リスト画面に変更しました!
詳細
はいどーも! ハヤえもん開発者のりょーたです。
今回のアップデートでは、初回インストール時の起動画面を以下の通り変更しました。
<変更前>
ライブラリ画面のトップ画面(上から再生リスト、アーティスト、アルバムと並んでいる画面)
<変更後>
再生リスト画面
初回起動画面から曲を追加して、全曲画面に追加された曲を再生リスト画面に追加する際のやり方に関する問い合わせが多かったため、上記の変更をすることにしました。
既存ユーザーのみなさんには特に影響なく、今まで通りご利用いただけます。
開発後記
いやぁ、みなさん! ちょっと聞いてくださいよ!
先日ね、「よし! 今日も美味しいご飯を食べるぞ!」とウキウキしながら米びつを見たんですよ。もうね、頭の中ではすでにふっくらツヤツヤの白ご飯がよそわれ、アツアツのお味噌汁とともに至福の時を迎えているビジョンができあがってるわけですよ。
ところが! そこで事件は起こった……!
「えっ!? 米、ないんですけど!?」
いやいや、まさかの展開ですよ。そんなことある!? だって、昨日まではあったじゃん! どこ行ったの!? えっ、米って勝手に消えるの!? まさか、自宅に米泥棒!? ……いやいや、そんなことあるわけない! これはつまり、買い忘れたということ……!? し、しまったー!!
この時のショックたるや、もうね、スマホのバッテリー残量が1%になったときの100倍ぐらいの焦りですよ。「いやいや、嘘でしょ? だって昨日まであったじゃん!? どこ行ったの!? っていうか、ぼくの記憶の中では、確かに、確かに買ったはずなんだよ!? いや、それは多分3週間前……? え、そんなに経ってたの!? マジで!?」
人間、油断するとこんなにも盲点ができるものなんですね。
でも、ここで救いの手を差し伸べてくれたのが、そう、「レンチンご飯」! いやぁ、これ考えた人、ノーベル賞あげたい。もうね、涙が出るほどありがたい存在ですよ。まさに備えあれば憂いなし! 「はぁ〜、現代に生まれてよかった……」と、心の底から文明の進歩に感謝しました。
と、ここで思ったんです。「備え」って大事だよな、と。
そう、ハヤえもんの開発においても、備えておくことってめちゃくちゃ重要! 例えばね、突然のバグ! 「えっ!? なんでこの機能、昨日まで動いてたのに、今日になったらバグってんの!? どういうこと!?」ってこと、開発者なら誰しも経験あるじゃないですか?
ここで大事なのが、事前に「もしも」に備えておくこと。
例えば、テストをしっかりやっておくとか、過去のソースコードの変更履歴をちゃんと残しておくとか、過去のバージョンにすぐ戻せるようにしておくとかね。そういう「レンチンご飯」的な保険が、いざというときに開発者を救ってくれるわけですよ!
いやぁ、ほんと、米の件で改めて学びました。
というわけで、皆さん! 米はちゃんとストックしておきましょう! そして、ハヤえもんの開発においても、しっかり備えを忘れないようにします!
以上、今日の教訓でした!
それでは引き続き、Enjoy “Your” Music with Hayaemon!!
音楽を、もっと楽しく!
備えあり だから憂いが 無いんだね(りょーた 心の川柳)