ハヤえもんiOS版、ライブラリ画面から機能していなかったカテゴリーを削除したver.4.53をリリース!

アップデート内容

どんっ……! ライブラリ画面から機能していなかったカテゴリーを削除しました!

詳細

はいどーも! ハヤえもん開発者のりょーたです。

今回のアップデートでは、ライブラリ画面から機能していなかった「最新リリース」「新着ミュージック」「注目トラック」を削除しました。

「トップソング」「トップアルバム」はこれまで通り利用できますので、お楽しみくださいね!

<表示方法>
1. 画面左下の[ライブラリ]をタップ
2. 「トップソング」「トップアルバム」が表示されていない場合は、もう一度[ライブラリ]をタップ
3. [トップソング]をタップすると、今ヒットしている曲を30秒ずつ試聴できます([トップアルバム]ではヒットしているアルバムを試聴できます)

開発後記

いやぁ、最近の生活がね、めちゃくちゃバタバタしてるんですよ。子供たちの習いごと、サッカーの審判、そしてもちろんアプリ開発。まるでゲームで言うところのハードモードにいきなり突入したような気分です。なんかゲームしてたら急に敵が強くなってて、「な、何これ、勝てない……! 誰だ、勝手にハードモードに変えたのは!」って感じ。

そんなわけで、最近「家族でドラマを見る」という新たな文化を導入しました。みんなでソファに集まって、同じものを見て、感想を語り合う。いやもう、これがなかなか良い時間なんですよ。会話が生まれるし、親子の距離も縮まるし、何より「今、自分は家族と過ごしてる!」という実感が湧く。まさに家族の時間の最適化。「家族の親和性パラメータを最大化する」みたいな感じです。

で、今回選んだのがですね、伝説の名作ドラマ『1リットルの涙』。久しぶりに見たんですよ。実話をもとにした物語で、主人公の亜也が脊髄小脳変性症という難病にかかりながらも、前向きに生きていく姿を描いた感動作。主演は沢尻エリカさん、そしてクラスメート役には錦戸亮さん演じる麻生くん。

もうね、涙なしでは見られない名作なわけですよ。こちらもハンカチ片手に見守りつつ、「子供たちはどんな顔してるかな?」とふと横を見ると、キラッキラの目をした娘たちがいるわけです。

えっ、何その輝き。感動してるの? 泣きそうなの? それとも何か深く考えてるの? そう思って聞いてみると、返ってきたのがまさかの返答。

「麻生くん、かっこいい……!」

おい!(笑)

こっちはね、「人の役に立つとは何か」とか「前向きに生きることの意味」とかを考えてたんですよ。なのに、君たちはそこ!? えっ、そういうドラマだったっけ!?

いやでも、確かに麻生くん、かっこいいんですよ。雨の中で傘も差さずに立ってたり、サラッと優しい言葉をかけたり、もう王道の少女漫画のヒーローみたいなムーブをかましてくる。でもそれにしても、感動ドラマの最中にキュンとするんじゃない! もうちょっとこう、作品のテーマにフォーカスしようよ!(笑)

とはいえ、物語が進むにつれて、亜也の「人の役に立ちたい」という言葉が胸に響いてきて。やっぱりね、何かを作る者として、何かを届ける者として、この気持ちは忘れちゃいけないなと改めて思いました。ハヤえもんも、ただの音楽アプリじゃなくて、誰かの生活の中で役に立てる存在でありたい。音楽を楽しむきっかけになったり、気分を変えたり、時には「このアプリのおかげで救われた」って思ってもらえたら最高じゃないですか。

ということで、今回のアップデートもそんな気持ちを込めてお届けします。みなさんの音楽ライフを支えられる存在になれたら嬉しいです。

それでは、引き続きEnjoy “Your” Music with Hayaemon!!

音楽を、もっと楽しく!

届けたい 誰かの役に 立つアプリ(りょーた 心の川柳)

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告