人は結局、何に自信を持てばいいのか? 〜『アンパンマンたいそう』の歌い出しの部分を考察してみた


どうも!ハヤえもん専属デザイナーのうめぼしです!イラストは「あなたが神かーーーー!?!?」となっている私!

先日書いたブログで、アンパンマンを例えに出してみたんですけど、私、アンパンマンがだいぶ好きなんですよね。ハヤらじでもアンパンマンの話をしていた気がします。

アンパンマンって、歌もいいんですよね。特に好きなのが『アンパンマンたいそう』の歌詞。

もし自信をなくして くじけそうになったら

いいことだけ いいことだけ 思い出せ

こんなフレーズがあります。これ、昔からずーっと大好きなんですよね。

今年から開発者ブログで「私の好きな音楽」という連載を始めたんですが、ここでは語り切れないぐらいの好きさなので、今回は特別に単発で書いてみました。

まず最初の
「もし自信をなくして くじけそうになったら」
というフレーズ。これ、曲の歌い出しの部分なんですが、すごいですよね。いきなり自信がなくなってくじけそうな状態からスタートしてます。

人って、自信をなくしがちな生き物だと思うんですよね。他の野生動物たちを見ていると、自信満々で全くブレる様子がないなーなんていつも思います。とくに、イワシの大群の一糸乱れぬあの動きなんか、感動ものです。それに比べて私はなんて自信がないんだろうと感じてしまう。

でも人だって、まだ赤ちゃんの頃やなんかは自信満々に目に映りますね。まさか、「どうせ自分なんて…」って言いながら生まれてはこないはずです。出産ってめちゃめちゃ大変なので、そんな自信がなかったら確実に命を落とします。

つまるところ、人は成長する過程で次第に自信をなくしていくんだろうと思ったわけです。成長するにつれ、他のさまざまな価値観に触れて、自分の感覚とは違う状況に立たされて、自信をなくしていってしまうのだろうと。

そこで出てくるのが次の
「いいことだけ いいことだけ 思い出せ」
というフレーズです。

この「いいこと」とは何のことを指しているのか?

それは、自分が「いい」と思った感覚そのもののことです。自分にとっての「いいこと」を思い出せばいいのではないか、と私は思ったのです。

周りの人がどう言おうと、自分が「これいいなぁ!」と思ったら、それが自分にとっての正解なんですよね。

自分が「美味しい!」と思ったその味覚。
自分が「いい香り!」と思ったその嗅覚。
自分が「あったか〜い!」と思ったその触覚。
自分が「きれい!」と思ったその視覚。
自分が「沁みる〜!」と思ったその聴覚。

それら五感を通して感じたすべての「いい」が、自分にとっての正解なわけです。

つまり?

これは、自分の「いい」と感じたこと思い出すことで、結果的に「自信を取り戻す」ことに繋がる行為なのではないか。そう自分は解釈してみました。

いや〜深い、深いぞアンパンマン!深いぞ、やなせたかし!

さて、ここでようやく主題の「人は結局、何に自信を持てばいいのか?」に入ります。

結論としては、人は「自分の持つ感性」に自信を持てばいい!

人は成長するにつれ、次第に自信をなくしていきます。なぜなら、たくさんの異なる価値観に触れるからなんです。色んな人に否定されたりスルーされたりしながら成長を重ねていく。なので、自分の発言であったり、自分の作った創作物であったり、そういったものに自信が持てなくなるのは当然の結果なんですよね。

でもそれは「アウトプット」の話。

学習力の高い人ほど、また否定されるのでは…とか、また興味を持たれないのでは…と考えてしまうので、自分の「アウトプット」に対して自信がなくなってしまうんですよね。それでアウトプットそのものを回避してしまう。

でも、自らの五感を通じて「いい」と感じた「インプット」の方は、自分が唯一実感することのできる紛れもない真実のはずです。

例えば、りょーたさんが自身の味覚を通じて「ウニが美味しい!」と感じたことや、「炭酸が美味しい!」と感じたことは、りょーたさんにとっての真実です。「やわらか湯たんぽで楽になった!」というのもりょーたさんにとって真実です。他の誰かの共感に結びつかなくても、その人の真実はその人の真実です。

つまり、自分の感性にこそ自信を持って「インプット」していけばいいのです!

先日、こんな記事を読みました。

まったくもって、これでしかないのではないかと、私は思ったのです。

「いい」「尊い」「最高」「神」と感じた、その自分の感性を大事にしていきたい!!

読んでくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告