アップデート内容
よいしょー! アプリがクラッシュするいくつかのケースを修正し、より安心して使えるようになりました!
詳細
はいどーも! ハヤえもん開発者のりょーたです。
今回のアップデートでは、以下3つの問題を修正しました。
1. Dropboxから曲を再生するとアプリがクラッシュするケースを修正
2. 画面上部の再生ボタンをタップした際、アプリがクラッシュするケースを修正
3. アートワークを取得するタイミングでクラッシュが発生するケースを修正
ぜひぜひアップデートして、快適に使ってみてください!
開発後記
去年のある日、長男のサッカーコーチから突然の依頼。
「4級審判ライセンス、取ってくれませんか?」
いやいや、ちょっと待ってくださいよ。ぼく、サッカー経験ないんですけど!? 「オフサイドって何?」レベルなんですけど!?
そう思いつつも、子どもたちのためになるなら……と勇気を振り絞って受講。気づけば、審判としてグラウンドに立っていました。
最初の試合なんて、もうガッチガチ。笛を吹く手も震え、ジャッジのたびに「い、今ので大丈夫? 間違ってない?」と心の中で何度もリプレイ。むしろVR判定ほしいレベル。
それでも、回数を重ねるごとに少しずつ慣れてきて、気づけばフィールドのど真ん中で堂々と笛を吹く自分がいました。
そして、ふと気づいたんです。審判としてピッチに立つと、今までとはまったく違う視点で子どもたちのプレーが見える。
「あ、今の動き、味方にパスを通すための布石だったのか」
「このタイミングで声をかけると、子どもたちが勇気を出してボールを奪いに行くんだ」
もうね、めちゃくちゃ奥深い。そして、何よりも楽しい。
子育てって、本当に面白い。親として見守るだけじゃなく、一歩踏み込んで関わると、子どもたちの成長がダイレクトに伝わってくる。
最初は怖かった審判も、今ではやりがいしかない。そして、ふと思うんです。アプリ開発も同じだな、と。
最初は「これでいいのか?」と不安になりながらも、試行錯誤して、使ってくれる人の声を聞いて、少しずつ改良していく。
その過程が楽しくて、気づけばどっぷりハマっている。ハヤえもんも、これからもっと成長させて、みなさんの音楽体験をさらに楽しくできるようにがんばります!
そんなわけで、子育てもアプリ開発も全力で楽しみます! 笛も吹くし、コードも書くし、だんだんカオスになってきたこの人生。でも、それがまた楽しい。
それでは引き続き、Enjoy “Your” Music with Hayaemon!!
音楽を、もっと楽しく!
育てます 子供とアプリ 育てます(りょーた 心の川柳)