ハヤえもんiOS版、iOSの検索機能で「音楽」などのキーワードでハヤえもんが候補として表示されるようになったver.4.51をリリース!

アップデート内容

にゃーん! iOSの検索機能で「音楽」などのキーワードでハヤえもんが候補として表示されるようになりました!

詳細

はいどーも! ハヤえもん開発者のりょーたです。

今回のアップデートでは、iPhoneやiPadのホーム画面でSpotlight検索を使用した際に、「音楽」「耳コピ」「イコライザ」などのキーワードでハヤえもんが候補として表示されるように対応しました。

1. ホーム画面の中央あたりから下にスワイプします。
2. 「検索」フィールドをタップし、「音楽」と入力すると、ハヤえもんが表示されます。

なお、Spotlight検索のインデックス更新には時間がかかることがあるため、アップデート直後は反映されない場合があります。その場合は、数日後に再度お試しくださいませ。

開発後記

みなさん、こんにちは! え? 誰って? ぼくですよ、ぼく! ハヤえもんの開発者、りょーたです! 今日も元気に開発しております!

さて、最近のぼくのトピックといえば……そう、ビックリマン熱が再燃しちゃったんです!

子供のころ、スーパーに行くと必ず駄菓子コーナーをチェックする少年がいました。そう、ぼくです! ぼくはね、ビックリマンシールを集めるために、ありったけの小銭を握りしめてスーパーや駄菓子屋に通ったわけですよ。でもね、当時は「お一人様3個まで」とかいう鬼のような制限があったんです! そんなぁ~! ぼくは天使と悪魔をもっとたくさん手に入れたいんだよぉ~!

そしてついに出会ったのが十字架天使! もうね、当時のぼくは小学生ながら「え、なにこのかわいいキャラクター……心臓がドキドキするんだけど?」という人生初のときめきを経験したわけですよ。あのふわっとしたオレンジ色の髪、優しげな表情、そして美しい羽……! 小学生のぼくは完全に撃ち抜かれましたね。「この人を……ぼくは守りたい……!」 そう思ったわけです。まぁ、ただのシールなんですけどね。

そして、もうひとり忘れちゃいけないのがヤマト王子! これがまたかっこいいんですよ! 「たっきゅうどう!」って叫びながらものすごいスピードで移動するんですよ! もう、ぼくも真似してましたよ! 学校の廊下を「たっきゅうどう!」って言いながら走り回ってましたね(よい子はマネしないでね!) でもね、全然速くなかったんですよ! 現実って厳しい!

それから時は流れ、大人になったぼくが最近知ったのがビックリマンのスマホゲーム! えっ、なにこれ!? こんなのあるの!? えっ!? ダウンロードするしかないじゃん! というわけで、秒速でインストールしました。そして、プレイ開始。

……もうね、シールのキャラが画面の中で動いてるだけでエモすぎる! 懐かしさで涙腺が決壊するレベルなんですけど!? こ、これが大人になったということか……!

ここで話はハヤえもんに戻るわけです。ぼくはね、このヤマト王子の「たっきゅうどう」を見て思ったんです。

「そうだ、ハヤえもんの開発も『たっきゅうどう!』って叫びながらやれば高速化するんじゃないか!?」

そんなわけで、試しました。開発しながら「たっきゅうどう!」って叫んでみました。

結果、めちゃくちゃ疲れました。なんか逆に遅くなった可能性すらある。

いやー、ヤマト王子にはなれなかったですね。現実って厳しい!

でも、気持ちだけは負けてません! ハヤえもんの開発スピードを『たっきゅうどう』並に高速化できるように、引き続きがんばっていきます! みなさんに最高の音楽体験を届けるために!

それでは引き続き、Enjoy “Your” Music with Hayaemon!!

音楽を、もっと楽しく!

ビックリが たくさん届け ハヤえもん(りょーた 心の川柳)

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告