-1024x758.png)
音楽アプリ「ハヤえもん」、ついに漫画になる──!?
なんとハヤえもん20周年初の試み!
「コミティア」
という自主制作漫画イベントに出展いたします!!
◆COMITIA154
2025年11月24日(月・休)
11:00~16:00
会場:東京ビッグサイト
スペース:と13a
https://www.comitia.co.jp/html/154.html
題して、『まんがでわかる!ハヤえもん』(仮)。
企画、制作はハヤえもんデザイナーの甘﨑です。
どうぞよろしくお願いいたします。
デザイナーと言いつつ、ここ最近はほとんどユーザーサポートをやらせていただいてます。
デザイン面ではいくつか機能や画面を考えて提出してはいますが、私には動くようにできないので実装待ちという状態です。
そんな中でも何か自分にできることがないかな?
と思って日々色々思いを巡らせていたわけですが、ふとある時、過去にユーザーさんから
「ハヤえもんを布教したいからチラシを作ってほしい!」
と熱烈に言われた事を思い出しました。
そんなありがたいことありますか…?
ハヤえもんを布教したい→チラシで布教しよう!
そんな素敵な発想を伝えてくれるユーザーさんが、彗星のごとく現れたんですね。
私はめちゃくちゃびっくりしつつ、その時はA5サイズ1枚の中になんとかハヤえもんの画面を詰め込み、機能を紹介した文を添えて紙面を埋めて完成させ、ユーザーさんにお渡ししたのですが、
「これじゃハヤえもんの魅力が伝わりにくいな…」
と、ずっと心残りだったのでした。
チラシを制作した経験がなかったとはいえ、もう少しなんとかしたかったなぁ…いつか作り直したいなぁ…。
それが、2018年の事でした。
時は流れ、2022年に、クリップスタジオという漫画制作ソフトの習得を目指して、講座に通い始めます。
これは単純に、自分が高校卒業後、漫画の専門学校に通っていた時期がまだアナログ主流だったので、今せっかく何か描きたいと思っても画材がなく、デジタルに移行したいなと思ったのがきっかけで、その時はチラシの事は忘れていました。
そして2024年、チラシの事を思い出すことになります。
あれ?今漫画が描けるなら、ハヤえもんの“進●ゼミ”みたいなPR漫画を出したら面白いのでは??
チラシは作れなくても、漫画なら描けるのでは??
と思っちゃったんですね。
チラシは作れないが漫画は描けるデザイナー、今思うと何なんでしょうか。
でも、デザイナーとひとくくりに言っても、カーデザインと服飾デザインが全く別物であるように、UIデザインと広告デザインもまた、全く別物なのであります。
チラシは難しいです。
それが誰でもない、私だけの事実。
チラシでは伝えきれなかった魅力も、活用方法も、漫画の中でハヤえもんのキャラクター達が面白おかしく説明してくれたら、ユーザーさんも、ハヤえもんを知らない方も楽しめるのでは?
“ハヤえもんのキャラクター”。
何を言ってるのか?という方に説明すると、ハヤえもんにはアイテム課金というものがあります。
でもそれはハヤえもんの機能を拡張するものではなく、ただただコントロール画面のポインターがウニになったり、再生中のアイコンが音符のキャラになったりするものです。
(知らない方、ぜひこの機会に画面左上の「≡」→「課金アイテム」を見てみてください!)
純粋にハヤえもんの成長を願ってくれる、ハヤえもんに愛着を持ってくれるユーザーさん向けの課金アイテム。
そしてその音符のキャラクターこそ、人間の姿を持った「早川一族」なのです。(※現在、iOS版にのみ実装)
アプリ内では人間の姿を見られませんが、PR漫画なら人間の姿で活躍してくれるはずだ!
そんなわけで、まともに漫画を描くのなんて専門学校以来でしたが、制作に取りかかり、約1年半。
だいぶ苦戦しましたが、なんとか形になりました(なったはず?なるはず??)ので、いよいよ11月24日のコミティアでお披露目です!!
ちなみに、課金アイテムのキャラクター紹介にはこう書かれています。
—-
【早川ハヤヱ】
「ハヤえもんの尊さ」に感涙している八分音符。
初めはハヤえもんファンだったが、いつの間にか早川一族に巻き込まれる。
—-
“いつの間にか”。
さて、なぜハヤヱは早川一族に巻き込まれたのか!?
すなわち今回の漫画は「早川ハヤヱ誕生秘話」となっています!
2024年、2025年と、お年玉プレゼント企画で告知を出した際に、イラストのメインキャラとしてポニーテールの女の子キャラがいたのを覚えてらっしゃいますでしょうか?
何を隠そう、あの子こそ「早川ハヤヱ」なわけです。
ついに早川一族が動く時が来た!
みなさんぜひ遊びにきて、ハヤえもんの漫画をゲットしてくださいね!!
ちなみに布教用に複数冊ほしいという方も大歓迎です。
お値段は無料です。
PR漫画なので。
でも、無料なので数に限りがあります!
もし音楽教室や、ライブイベント、ライブハウス、レンタルスタジオなど、音楽関係者様でまとまった部数を配布したい!という方がいらっしゃいましたら、ハッシュタグ
を付けて「新刊○部ください!」とXにポストしてください。
もちろん1冊でも欲しい方は、ハッシュタグを使って一緒に盛り上げてくれたら嬉しいです!
予算の都合上、そんなにたくさんはご用意できないかもしれませんが、印刷部数の参考にいたします!
あと無料頒布のPR漫画なので、オンライン販売の予定もありません。
ハヤえもんの漫画をゲットできるのはコミティアだけ!
そしてなんと、お年玉プレゼント企画で出したグッズも販売予定です!
特に人気の高かったのが「コントロール画面トートバッグ」!
こちらもご用意してます!
惜しくも当選に至らなかったユーザー様、ぜひこの機会にハヤえもんグッズを手にしてくださいね!
他にも、SUZURIでは買えないハヤえもんグッズも一緒に販売しますので、
「ハヤえもんのキャラクターがかわいい!」
「ハヤえもんの成長を後押ししたい!」
と思ってくださる方はぜひこちらをお楽しみに!
そう、これはハヤえもんの成長のための新たな挑戦です。
これまでハヤえもんは、ほとんど広告も打たず、口コミだけで広まっていき、100万ダウンロードというところまで成長してきました。
“誰かに教えたいアプリ”として広まっていく。
これって、アプリ制作陣として本当に嬉しいことなんです。
でも何年もハヤえもんを使ってくださってる人でも、知らなかった!なんて機能があったりします。
それをほんの少しでも伝えるべく、今回甘﨑自ら筆を取り、漫画を描きました。
きっと読んだ方が、クスッと笑えて、すぐに試してみたくなる、そんな漫画になっています。(なってるといいな?)
ぜひ会場で手に取って、お友達や、ご家族や、音楽仲間にシェアしてくださいね。
それこそがハヤえもんの成長につながります!
漫画も、グッズも、いずれも再販未定で、なくなり次第終了となります!
11月24日、みなさんコミティアでお会いしましょう!!
甘﨑が設営、対応いたします!
ぜひ来てください!!
あと最後にひとつだけ言わせてください!!
●研ゼミの漫画、まじですごい。
よろしくお願いします!!
◆COMITIA154
2025年11月24日(月・休)
11:00~16:00
会場:東京ビッグサイト
スペース:と13a
https://www.comitia.co.jp/html/154.html